本日ご紹介させていただく店舗はこちら…

出品日:10/21(土)・22(日)・28(土)・29(日)
百貨店の催事で、赤い武蔵坊弁慶のマスコットを目にした方も多いのではないでしょうか。
地元八幡でも、八幡の外に飛び出しても大人気の『ベーカリーあたか』は、1977年、団地前の商店が並ぶ一角にオープンしました。
バラエティに富んだ総菜パンやおやつ系の甘いパン、食パンやフランスパンなどスタンダードなパンまで、バリエーション豊かなラインナップは、「こんなの食べたい!」の要望に応えるうちに種類が増えて、今では約80種。
「素朴でどこか懐かしい」
近所の学生さんや団地のファミリーをはじめ、地元の方に長く愛されているお店です。
出品商品

※商品は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
店舗情報
ベーカリーあたか
〒614-8374
京都府八幡市男山石城9-2
▲ イベント詳細はバナーをタップ
おさぜん農園のいちごと京都大阪のパン屋さん・洋菓子店さんがコラボ!
ここでしか食べられない限定パン&お菓子のイベント「いちごのパンフェス」
本日ご紹介させていただく店舗はこちら…

出品日:10/21(土)・22(日)・28(土)・29(日)
1979年創業。小さなパン屋を営む濱田満氏の手によりデニッシュ食パンが誕生しました。
祇園の屋台販売から始まり、行列ができるパンとして知名度が上がっていきました。
現在の『メイズテーブル』のオーナーは濱田氏の娘さん、店長はお孫さんにあたります。元の店から独立し、八幡市にパン工房兼店舗を構え、当時の味を守るべく味わいを継承しながら、たくさんの人に親しまれてきました。
通常の食パンより工程に手間がかかるため、仕込みは丸二日掛かり。職人のこだわりとともに何層にもバターを織り込んだ生地は、そのままでも、さっとトースターで焼いても、絶妙な口溶けと優しい甘みが後を引きます。朝ごはんだけでなくおやつとしてもおすすめです。
出品商品

※商品は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
店舗情報
Mei’s Table (メイズテーブル)
〒614-8366
京都府八幡市男山泉3-1
▲ イベント詳細はバナーをタップ
おさぜん農園のいちごと京都大阪のパン屋さん・洋菓子店さんがコラボ!
ここでしか食べられない限定パン&お菓子のイベント「いちごのパンフェス」
「いちごのパンフェス」開催まで一か月を切りました!
本日より月・水・金と隔日で、ご参加いただく店舗様をご紹介してまいります。
本日ご紹介させていただく店舗はこちら…

出品日:10/21(土)・22(日)・28(土)・29(日)
『メサベルテ』はスペイン語で”緑の大地”の意。〝緑の大地に麦の穂が太陽の日差しを浴びて、元気にすくすく育っている〟そんな情景が浮かぶメサベルテのパンは、健康的で素朴な材料を独自のこだわりをもって焼き上げられています。
平成16年5月に創業し、京都・大阪に5つの店舗を展開。時々の流行を取り入れつつ、長く愛され続けてきたパンを中心にオリジナルの工夫を加えた、「匠食パン」や「究極のクリームパン」はオープン当時から変わらず人気を集めています。
近年ではパンメニューに加え、「カスタードプリン」や「チーズケーキ」「スイーツクロワッサン」など、デザート商品の充実にも力を入れています。
出品商品

※商品は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
店舗情報
メサベルテ 長岡京店
〒617-0824
京都府長岡京市天神1-1-55
▲ イベント詳細はバナーをタップ
おさぜん農園のいちごと京都大阪のパン屋さん・洋菓子店さんがコラボ!
ここでしか食べられない限定パン&お菓子のイベントです。
このたび、9月23日(土)・24日(日)に、「いちごの定植イベント」を開催いたしました。
両日ともにたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
今回のイベントはいちごの苗を植えることがメインでしたが、
いちごについて学ぶお子様向けの講義や、いちごクイズ、ハウス見学など、
楽しみながらいちごについて詳しくなれる内容盛りだくさんで実施させていただきました。
まずは、いちごの講義。
「いちごとはどんな植物なのか、どんなお手入れが必要で、どんなふうに成長するのか」
写真パネルを見ていただきながらお話させていただきました。
皆さん頷いたり、驚いたりしながらお話を聞いてくださいました。
続いて、いちごクイズのコーナー。
「いちごは何科の植物でしょうか?」「この中で実際には存在しない品種はどれでしょうか?」などなど、
3択クイズに挙手する形で答えていただきました。
大人の方でもう~んと唸る難しい問題もあったり…次は当てるぞ!と会場の空気も盛り上がります。
その後は、定植が完了したビニールハウスの中を見学していただきました。
いちご狩りの時には気に留めなかったかもしれませんが、ハウスの中には面白い仕組みがたくさんあります。
「このチューブはなに?」「この機械は何をするためのもの?」など、
皆さんからの様々なご質問に、スタッフもテンションが上がります。
そしていよいよ、いちごの苗植え体験です。
レクチャーを見ていただいた後、実際にプランター内の土を掘り、苗を植えていきます。
「苗の向きはこれであってる?」「深さはこれくらいでいいかな?」
スタッフもお手伝いさせていただきながら、皆さんきれいに植えることができました。
今回のイベントの苗も、おさぜん農園で栽培した苗を使用しています。
苗を植えたプランターはそのまま、ご自宅にお持ち帰りいただき、引き続きおうちで育てていただきます。
皆さまがご自身で育てた真っ赤なおいしいいちごを食べられることを、農園スタッフ一同願っております。
7月下旬より幸水・8月下旬より豊水を直売所にて販売して参りましたが、
大変ご好評につき、昨日9月6日(水)で、今年度の梨の販売がすべて終了しました。
これから購入を予定されていたお客様には、誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
たくさんのご来園、ありがとうございました。

今年も「いちごのパンフェス」を開催いたします。
2021年に初開催した「いちごのパンフェス」は今年が3回目の開催となります。
今年は10店舗のパン屋さんと、洋菓子(スイーツ)のお店にも参加していただきます。
いちごジャムやいちごのお塩など、当園の加工品を使用したこの日だけの限定パンや洋菓子をぜひご賞味ください。
イベント詳細
開催日時
10月21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)
11:00~16:00
会場
おさぜん農園 直売所 ※無料駐車場あり
▸ Googleマップ
▸ アクセスの詳細はこちら
注意事項
※参加店舗・商品は事前の予告なく変更となる可能性がございます。
※パンのお支払方法は、現金のみご利用いただけます。
※パンは早ければ午前中に売り切れることもあります。お並びいただいても、場合によってお買い求めいただけない可能性もございますので、あしからずご容赦下さいませ。
参加店舗紹介
※順不同・敬称略
※参加店舗は予告なく変更になる場合がございます。