
インスタフォトコンテスト 「おさぜん いちご フォトコンテスト」を開催します!
テーマは 「私のおいしいいちご」
皆さまにとっての“おいしいいちご”とはどんないちごでしょうか?
「大きくて真っ赤ないちご」
「農園でたくさんのいちごに囲まれながら食べるいちご」
「大切な人と一緒に食べるいちご」
…“おいしいいちご”に出会った数だけ、様々な答えがあると思います。
ぜひ、皆さまの“おいしいいちご”をInstagramでシェアしてください!
@osazennoen と #おさぜんいちごフォトコン202312 を加えて投稿してくださった方の中から3名様に、2月末まで何度でも使える「いちご狩り無料券(大人1名分)」をプレゼントします。
皆さまからのご投稿をお待ちしています♪
テーマ
「私の美味しいいちご」
優秀賞
2月末まで何度でも使える
いちご狩り無料券(大人1名分)
プレゼント!
応募概要
応募資格
●プロ・アマチュアを問いません。
●日本国内在住の方に限ります。
●おさぜん農園でのいちご狩りで撮影した写真を使用して下さい。
●過去に撮られた写真でも応募可能です。
応募期間
2023年12月20日(水) ~ 2024年1月14日(日)
応募方法
(1)おさぜん農園のアカウントをフォロー
(2)下記メンションとハッシュタグをつけて投稿
@osazennoen
#おさぜんいちごフォトコン202312
※お一人様何点でもご応募頂けます。ただし入賞作品はお一人様1点とします。
結果発表方法
おさぜん農園アカウントにて優秀作品を投稿します。
その後受賞者のアカウントへ商品送付の段取りをDMにてお送りします。
※ホームページでも優秀作品を発表します
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」の
“2023年関西の果物狩り・収穫体験人気ランキング”にて、4位に入賞しました!
▼詳しくはこちら
https://iko-yo.net/rankings/regions/5/genres/14/yearly
これもひとえに皆様のご愛顧によるものと、あらためて御礼申し上げます。
今後もより一層、ご来園いただいたお客様に、おいしいいちごで笑顔になっていただけるよう努力を重ねてまいります。
この度、各地のデートスポットを紹介する「おむすびさん」に
当園の記事が掲載されました。
記事は下記バナーをクリックするとご覧頂けます。
11月11日に当園にていちご農家交流会を開催しました。
当日は茨城や九州、奈良に滋賀など色んな地域のいちご農家さん40名程がご参加されました。
交流会では新規就農の方向けの質疑応答や、当園のハウスを見学しながらいちご栽培についてのお話。
6次産業化についてのお話もさせて頂きました。
この交流会を通してなかなか会うことのできない遠方のいちご農家さんとの交流を深めることができたり、
同じ地域から来られたいちご農家さんどうしの交流がうまれる光景を見ることができ、とても嬉しく思います。
交流会の後には親睦会も行い、ご参加頂いたいちご農家さんから
沢山の質問やお話を交わすことができとても充実した交流会となりました。
いちご農家交流会は今回が初めての開催でしたがご参加頂いた皆様、
準備などに尽力してくれたスタッフに改めてお礼申し上げます。

皆さま 大変お待たせいたしました!
いよいよ今年も「いちご」のシーズンがはじまります。
いちご狩り開園に先駆けて、12月の予約受付を開始しました。
公式ホームページの「いちご狩り予約カレンダー」より、ご予約を承っております。
ご予約はこちら
料金・予約方法・よくある質問はこちら
いちご狩りの予約枠は、いちごの生育状況を見て随時調整しています。
そのため、現段階では12月開園予定ですが、今後の生育状況によっては開園が前倒しになり、後から11月末の予約受付をさせていただく可能性もあります。予めご了承ください。
最新情報につきましては、公式HPのお知らせや、Instagramにてお知らせいたします。
ぜひそちらをチェックしてみてください♪
皆さまのご来園を、スタッフ一同お待ちいたしております!
〒614-8228
京都府八幡市内里菅井339
お車でお越しの場合
▶ YouTubeでチェック
- 八幡ICからお越しの場合 0:10~
- 京田辺松井ICからお越しの場合 1:14~
- 国道一号線(京都方面から)お越しの場合 2:15~
- 国道一号線(大阪方面から)お越しの場合 3:25~
第二京阪道路(京都方面から)
『八幡東IC』を降りて直進、2つ目の信号「八幡内里」を右折、1つ目の信号を通過して次の十字路を右折、3つ目の十字路を右折
第二京阪道路(大阪方面から)
『京田辺松井IC』を降りて直進、2つ目の信号「八幡内里」を左折、1つ目の信号を通過して次の十字路を右折、3つ目の十字路を右折
国道1号線
「八幡中代」交差点を京都方面からは左折・大阪方面からは右折、府道736号線へ入り道なりに直進、直角カーブをそのまま左へ道なりに進み、1つ目の十字路を左折、3つ目の十字路を右折
いちご狩りご予約のお客様へ
・無料駐車場をご利用いただけます。
・予約の際、必ずお越しになるお車の台数を予約フォームにご入力ください。
・駐車スペースには限りがございます。ご予約時間を大幅に前後しないようご協力お願いいたします。
・駐車場で起きた事故につきましては、一切の責任を負いかねます。
公共交通機関でお越しの場合
▶ YouTubeでチェック
- 石清水八幡宮駅からバス停まで 0:10~
- 有都小学校(バス停)から当園まで 1:07~
- 上奈良(バス停)から当園まで 2:43~
- 当園から有都小学校(バス停)まで 6:15~
京阪・石清水八幡宮駅からバス
京阪バス バス停「石清水八幡宮駅」2番のりばより[74A][74B][76]にて、バス停「有都小学校」下車・徒歩5分 / バス停「上奈良」下車・徒歩15分
※バス停から当園までの道のりは上の動画にてご確認ください。
近鉄・新田辺駅、JR・京田辺駅からバス
京阪バス バス停「近鉄新田辺」3番のりばより[74A][74B]にて、バス停「有都小学校」下車・徒歩5分 / バス停「上奈良」下車・徒歩15分
※バス停から当園までの道のりは上の動画にてご確認ください。
11月は下記スケジュールにておさぜん農園のキッチンカーが出店予定です。
是非お待ちしております!

出店日:10/21(土)・22(日)・28(日)・29(日)
「いちごのパンフェス」期間中10/21(土)22(日)28(土)29(日)は、農園直売所にて、キッチンカーも営業します。いちごの果肉感たっぷりな「いちごミルク」、人気の「いちごのミニパフェ」をはじめ、秋冬限定のメニューも登場!
メニュー

※メニューは予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
秋冬限定メニュー
(左)いちごの甘酸っぱい香りと優しい甘さがほっとする「いちごホットティー」
(右)いちごラスクの甘さとコーンポタージュのしょっぱさが相性抜群「コーンポタージュwithいちごラスク」
キャンペーン
「いちごのパンフェス」会場では『HAPPY HALLOWEENキャンペーン』を開催。
ミッションをクリアすると、いちごのお菓子がもらえます。“キッチンカーメニューの注文”もミッションの一つに含まれているので、ぜひトライしてみてくださいね♪
▲ イベント詳細はバナーをタップ
おさぜん農園のいちごと京都大阪のパン屋さん・洋菓子店さんがコラボ!
ここでしか食べられない限定パン&お菓子のイベント「いちごのパンフェス」

例年、いちごのオフシーズン中は季節のお花を楽しんでいただけるスペースとして、第二駐車場奥で、夏はひまわり畑、秋はコスモス畑を開催しておりましたが、今年から開催を中止することになりました。
楽しみにしてくださっていた皆様には、誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
本日ご紹介させていただく店舗はこちら…

出品日:10/21(土)・22(日)・28(日)・29(日)
“食べたら忘れられないタルトの美味しさと幸せを”をコンセプトに2021年にオープンした『Mi café タルト』
店内のショーケースには、タルトやシフォンケーキなど、その日の朝に焼きあがったケーキが10種類ほどとフィナンシェやサブレをはじめとした焼き菓子が並んでいます。
旬のフルーツをたっぷり乗せたタルトは、見て幸せ・食べて幸せ。クリームチーズをたっぷり使用した濃厚NYチーズケーキも人気です。今の時期ならではの芋・栗・かぼちゃのタルトやいちじくのタルトなど、その季節にしか味わえないケーキも必見です。
週4営業、営業時間は11時~売り切れまでなので、最新情報をチェックしてから来店してみてください。
出品商品

※商品は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
店舗情報
Mi café タルト
〒617-0002
京都府向日市寺戸町大牧14-67
▲ イベント詳細はバナーをタップ
おさぜん農園のいちごと京都大阪のパン屋さん・洋菓子店さんがコラボ!
ここでしか食べられない限定パン&お菓子のイベント「いちごのパンフェス」
本日ご紹介させていただく店舗はこちら…

出品日:10/22(日)・29(日)
自然界の中にある酵母の力で、体に優しく、安心して食べられるパン作りにこだわる『ひなパン』
HINA PAINのパン作りは、まず自家製の酵母を育てるところから始まります。季節や温度によって変わる、繊細な酵母の声に耳を傾けながら、ゆっくりゆっくり時間をかけて育てます。
小麦のうまみを十分に引き出したもっちりとコクのある生地でつくられたパンたちは、あんぱんのあんこも、カレーパンのカレーもすべて自家製。
パンの種類によって使用する酵母を変えているそうで、味や食感の違いも楽しめます。
出品商品

※商品は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
店舗情報
HINA-PAIN
〒573-0102
大阪府枚方市長尾家具町2-17-11
▲ イベント詳細はバナーをタップ
おさぜん農園のいちごと京都大阪のパン屋さん・洋菓子店さんがコラボ!
ここでしか食べられない限定パン&お菓子のイベント「いちごのパンフェス」
本日ご紹介させていただく店舗はこちら…

出品日:10/21(土)・22(日)・28(土)・29(日)
『リーブル』の朝はひときわ早く毎朝6時から開店。創業から49年、仕事や学校へ向かう地元の方々の朝ごはん・お昼ご飯を支えてきました。
なかでも自慢は食パン。発酵時間を長めにとることで、きめ細かくふわふわの食パンは、ハムカツサンドやたまごサンドでも味わえます。
オープン当初からの味を守り続ける、楕円形のメロンパンは白あん入り。食べるとどこか懐かしく、ほっとする味わいが魅力です。
出品商品

※商品は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
店舗情報
リーブル
〒614-8025
京都府八幡市八幡源氏垣外35-6
▲ イベント詳細はバナーをタップ
おさぜん農園のいちごと京都大阪のパン屋さん・洋菓子店さんがコラボ!
ここでしか食べられない限定パン&お菓子のイベント「いちごのパンフェス」
本日ご紹介させていただく店舗はこちら…

出品日:10/21(土)・22(日)・28(土)・29(日)
心を込めて焼き上げたパンを、毎日おいしく食べてもらいたい。―そんなこだわりを持つ『Pan de シャンボール』の特徴は何といっても、次の日までのおいしさを保つもちもち生地。
生地に玄米を使うことで、栄養価が高く、時間をおいてもコクのあるふわもち食感を楽しめます。
店内には「季節のパン」をはじめ、食事パンから総菜パン、菓子パンなど種類豊富なラインナップのパンが並びます。中でもおすすめなのは、枚方保健所監修の「ひらかた健康サンドBOX」シャキシャキ野菜たっぷりのボリュームのあるサンドイッチがSNSでも話題。
出品商品

※商品は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
店舗情報
Pan de シャンボール
〒573-0145
大阪府枚方市大峰南町15-28
▲ イベント詳細はバナーをタップ
おさぜん農園のいちごと京都大阪のパン屋さん・洋菓子店さんがコラボ!
ここでしか食べられない限定パン&お菓子のイベント「いちごのパンフェス」
本日ご紹介させていただく店舗はこちら…

出品日:10/21(土)・28(土)
京都・大阪・滋賀に6店舗のパン屋・カフェを束ねるブランベーカリーさんの姉妹店のひとつ『ナガオベーカリー』
レンガ造りの壁に三角屋根、ロッジのような外観の店舗の中は、いつも焼き立てパンの香りで満たされています。
湯だねや酵母、低温長時間発酵など、それぞれこだわった自慢の3種の食パンは、「しっとり」「もっちり」「さっくり」と好みに合わせた食感を楽しめます。
提携しているパブロのチーズタルトはかわいい手のひらサイズ。累計900台売れた人気の味がここでも楽しめます。
その他の総菜パンや菓子パンもボリュームたっぷり。山田池公園からもほど近い場所にあるので、これからのシーズン、お散歩やレジャーの際に立ち寄ってみては。
出品商品

※商品は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
店舗情報
ナガオベーカリー
〒573-0001
大阪府枚方市田口山2丁目31-1
▲ イベント詳細はバナーをタップ
おさぜん農園のいちごと京都大阪のパン屋さん・洋菓子店さんがコラボ!
ここでしか食べられない限定パン&お菓子のイベント「いちごのパンフェス」
本日ご紹介させていただく店舗はこちら…

出品日:10/22(日)・29(日)
lumiere(リュミエール)はフランス語で「光」を意味する言葉。
その名にふさわしい、アットホームで楽しい雰囲気のパン屋さん『ブーランジェリーリュミエール』
2022年発行、北海道から沖縄まで、日本各地のおいしいパン屋さんを網羅した一冊、『令和版、日本全国のおいしいパン100』にも掲載されており、大阪「パリゴ」や京都「レ・フレール・ムトウ」などの名店で修業を積んだ、若きオーナーシェフが生み出すパンの数々は、食事パンからおやつパン・お惣菜パン・ハード系のパンまで豊富なラインナップ。
添加物を一切使わず、フィリングなども全て手作り。
元保育士という経歴を生かし、小さなお子さんにも配慮したおいしくて体にも優しい手作りパンにこだわっています。
出品商品

※商品は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
店舗情報
Boulangerie Lumiere
〒573-1196
大阪府枚方市中宮本町1-16
▲ イベント詳細はバナーをタップ
おさぜん農園のいちごと京都大阪のパン屋さん・洋菓子店さんがコラボ!
ここでしか食べられない限定パン&お菓子のイベント「いちごのパンフェス」