この度、WEBメディアTRILLにて当園のひまわり畑が掲載されました。
【京都】夏らしいひまわりで元気に♪人気のひまわり摘み取りを体験してきました♪ 八幡市「おさぜん農園」【参加費無料】
記事では、ひまわり畑の様子や直売所、キッチンかーなどのことも取り上げて頂いております。
是非、記事をご覧くださいませ。
当園のYOUTUBEチャンネル「おさぜん農園チャンネル」にて、
新作動画「新しい育苗方法を取り入れました!」をUPしました。
当園第2駐車場横のひまわり畑ですが、本日(2021年7月25日)を持ちまして、
ひまわり摘み取り体験を終了致します。
連日たくさんの方にお越し頂き誠にありがとうございます。
長引く新型コロナウイルスの流行など、まだまだ明るい見通しの見えない中で
少しでもたくさんの方に元気になってほしいという思いからひまわりを植えましたが、
これだけたくさんの方にお越し頂き、笑顔になって頂けたこと農園一同心から嬉しく思っております。
ひまわりの摘み取りもして頂けるようにしたことでたくさんの方がお家にひまわりを飾って、
各ご家庭に元気・笑顔が広がっていったことを実感し感無量でございました。
本日でひまわり畑は終了致しますが、当園直売所は毎日営業しております。
いちごパフェやいちごかき氷など冷たいデザートをお楽しみ頂けますので是非これからもお気軽にお立ち寄り下さいませ。
当園は京都八幡のこの地で約100年農園を続けてきましたが、地域に根づく農園として
今後もこういった取り組みを継続し、八幡から元気を発信していきたいと思います。
改めまして、この度は当園のひまわり畑にお越し頂き誠にありがとうございました。
この度、Twitterの公式アカウントを開設しました。
TwitterではInstagramとは少し違うテイストで、農園からのお知らせや
日々のできごとなどをつぶやきます。
是非、フォローをお願い致します。
本日当園キッチンカーがさくらであい館にて出張販売をしておりますため、
農園直売所でのキッチンカーの営業はお休みしております。
かき氷やいちごビネガースカッシュ、アイスコーヒーなどは直売所でも販売しておりますので、
是非お立ち寄り下さいませ。
さくらであい館にも是非お立ち寄り下さいね。
・さくらであい館
〒614-8307 京都府八幡市八幡在応寺地先
キッチンカー営業時間:10:00~16:00
おさぜん農園第二駐車場横、京都八幡のひまわり畑?
2021年7月25日(日)の開花状況のお知らせです。
現在は下記の写真の通りとなっております。
この4連休で連日たくさんの方にお越し頂き、ひまわりの摘み取りにご参加いただきました。
そのため現在はかなり花数が減っております。
お越しになられる時間によってはもしかしたら摘み取れるひまわりがかなり少ない可能性がございます。
あしからずご了承下さい。
また、近隣には同じ八幡の農家であるとらこ株式会社さんが植えられたひまわり畑がございます。
当園直売所では、いちごのかき氷も販売しております。
ひまわり畑を巡られた後の暑気払いに、是非お立ち寄り下さいませ。
ひまわりの摘み取りに関しては下記をご確認下さい。
【ひまわり摘み取りに関しての注意事項】
・ひまわり摘み取り可能時間
毎日11:00~16:00
※事前予約不要
直接農園にお越し頂き、直売所レジにて「ひまわり摘み取り希望」とお申し出下さい。
ハサミをお貸しします。
・雨の日や雨が降った数日間は、ひまわり畑の地盤がぬかるんでいる場合がございますので、
長靴もしくは汚れても良い靴でお越し頂きますようお願い致します。
・ひまわり畑ではペット同伴可となっております。施設内では同伴できませんのでご了承ください。
・当園は全面禁煙となっておりますのでご了承ください。
・摘み取り体験では、安全の管理や事故の防止には各自くれぐれもお気をつけ下さい。
特に小さいお子様をお連れのお客様はお子様から目を離さないでください。
・事故やお怪我などされた場合でも当園では一切の責任を負いかねますので十分にご注意ください。
・ひまわり畑場所
おさぜん農園第二駐車場横
〒614-8228
京都府八幡市内里菅井339
駐車場 乗用車25台完備
・駐車場利用時間
11:00~16:00
この度、7月25日(日)におさぜん農園のキッチンカーがさくらであい館に出店致します。
・さくらであい館
〒614-8307 京都府八幡市八幡在応寺地先
キッチンカー営業時間:10:00~16:00
キッチンカーでは「いちごパフェ」などの冷たいデザートや農園オリジナルのドリンクなど、
夏の新メニューも販売予定ですので、この機会に是非お立ち寄りくださいませ。
※この日はおさぜん農園内でのキッチンカーの営業はお休みとなります
おさぜん農園第二駐車場横、京都八幡のひまわり畑?
2021年7月24日(土)の開花状況のお知らせです。
現在は下記の写真の通りとなっております。
全体的に花数は減ってきています
ところどころでしっかりと咲いたひまわりがあります
花数は減ってきておりますので、満開のひまわりというわけではありませんが、
まだ摘み取りはして頂けます。
摘み取った花を手に是非お写真など撮ってくださいね。
また連日猛暑が続いております。
熱中症などに十分に気をつけて摘み取りを行ってください。
ひまわりの摘み取りに関しては下記をご確認下さい。
【ひまわり摘み取りに関しての注意事項】
・ひまわり摘み取り可能時間
毎日11:00~16:00
※事前予約不要
直接農園にお越し頂き、直売所レジにて「ひまわり摘み取り希望」とお申し出下さい。
ハサミをお貸しします。
・雨の日や雨が降った数日間は、ひまわり畑の地盤がぬかるんでいる場合がございますので、
長靴もしくは汚れても良い靴でお越し頂きますようお願い致します。
・ひまわり畑ではペット同伴可となっております。施設内では同伴できませんのでご了承ください。
・当園は全面禁煙となっておりますのでご了承ください。
・摘み取り体験では、安全の管理や事故の防止には各自くれぐれもお気をつけ下さい。
特に小さいお子様をお連れのお客様はお子様から目を離さないでください。
・事故やお怪我などされた場合でも当園では一切の責任を負いかねますので十分にご注意ください。
・ひまわり畑場所
おさぜん農園第二駐車場横
〒614-8228
京都府八幡市内里菅井339
駐車場 乗用車25台完備
・駐車場利用時間
11:00~16:00
7月22日の京都新聞に当園のひまわり畑が掲載されました。
記事では近辺のひまわり畑も含めて、当園のひまわり畑の写真が掲載されております。
現在新型コロナウイルスが猛威を振るっており、自粛ムードや、緊急事態宣言の度重なる発令、
学校行事の中止など、暗いニュースが多い中で沢山の方に元気を届けたいという想いから、
この度、ひまわり畑計画を立ち上げました。
これまでたくさんの方にお越し頂き、お写真や摘み取りをされ、みんなが笑顔になっている姿を見ることができました。
改めて、この取り組みを行って良かったと農園一同感じております。
現在、ひまわりはピークを過ぎ少しずつ花数は減っておりますがまだまだ摘み取りはして頂けます。
是非お気軽にお越し下さい。
ひまわりの摘み取りに関しては下記注意事項をご確認下さい。
【ひまわり摘み取りに関しての注意事項】
・ひまわり摘み取り可能時間
毎日11:00~16:00
※事前予約不要
直接農園にお越し頂き、直売所レジにて「ひまわり摘み取り希望」とお申し出下さい。
ハサミをお貸しします。
・雨の日や雨が降った数日間は、ひまわり畑の地盤がぬかるんでいる場合がございますので、
長靴もしくは汚れても良い靴でお越し頂きますようお願い致します。
・ひまわり畑ではペット同伴可となっております。施設内では同伴できませんのでご了承ください。
・当園は全面禁煙となっておりますのでご了承ください。
・摘み取り体験では、安全の管理や事故の防止には各自くれぐれもお気をつけ下さい。
特に小さいお子様をお連れのお客様はお子様から目を離さないでください。
・事故やお怪我などされた場合でも当園では一切の責任を負いかねますので十分にご注意ください。
・ひまわり畑場所
おさぜん農園第二駐車場横
〒614-8228
京都府八幡市内里菅井339
駐車場 乗用車25台完備
・駐車場利用時間
11:00~16:00
おさぜん農園第二駐車場横、京都八幡のひまわり畑?
2021年7月23日(金)の開花状況のお知らせです。
現在は下記の写真の通りとなっております。
全体的にひまわりの数は減ってきておりますが、摘み取って頂けます。
昨日から4連休に入り、沢山の方にお越し頂いております。
新型コロナウイルスの流行で遠出することが憚られますが、当園のひまわり畑は近場で見れて、
屋外ですので気分転換に是非お越し下さいね。
当園の場所は農道を通り田んぼの真ん中にありますので、道中お気をつけてお越し下さい。
アクセスは下記をご参考下さいませ。
◆電車・バス
京阪電車【石清水八幡宮駅】下車、京阪バス2番乗り場
73、73A、73C、74、79のバス乗車、【有都小学校】で下車 徒歩5分
◆車
第二京阪道路【八幡東IC】より5分
また、昨日の京都新聞に当園のひまわり畑が取り上げられました。
詳しくは下記をご欄下さい。
ひまわりの摘み取りに関しては下記をご確認下さい。
【ひまわり摘み取りに関しての注意事項】
・ひまわり摘み取り可能時間
毎日11:00~16:00
※事前予約不要
直接農園にお越し頂き、直売所レジにて「ひまわり摘み取り希望」とお申し出下さい。
ハサミをお貸しします。
・雨の日や雨が降った数日間は、ひまわり畑の地盤がぬかるんでいる場合がございますので、
長靴もしくは汚れても良い靴でお越し頂きますようお願い致します。
・ひまわり畑ではペット同伴可となっております。施設内では同伴できませんのでご了承ください。
・当園は全面禁煙となっておりますのでご了承ください。
・摘み取り体験では、安全の管理や事故の防止には各自くれぐれもお気をつけ下さい。
特に小さいお子様をお連れのお客様はお子様から目を離さないでください。
・事故やお怪我などされた場合でも当園では一切の責任を負いかねますので十分にご注意ください。
・ひまわり畑場所
おさぜん農園第二駐車場横
〒614-8228
京都府八幡市内里菅井339
駐車場 乗用車25台完備
・駐車場利用時間
11:00~16:00
おさぜん農園第二駐車場横、京都八幡のひまわり畑?
2021年7月22日(木)の開花状況のお知らせです。
現在は下記の写真の通りとなっております。
先週に比べると少し減っていますが奥に入るとまだまだ咲いているひまわりもありますよ。
ひまわり畑の中に入って頂けますが、当園のひまわりは背丈2m近くと大きいため、
ひまわりにすっぽりと囲まれて歩いて頂けます。
是非ひまわり畑の中を探検してみて下さいね。
折れたひまわりの茎なども多い為、怪我をしないよう各自十分にご注意下さい。
ひまわりの摘み取りに関しては下記注意事項をご確認下さい。
【ひまわり摘み取りに関しての注意事項】
・ひまわり摘み取り可能時間
毎日11:00~16:00
※事前予約不要
直接農園にお越し頂き、直売所レジにて「ひまわり摘み取り希望」とお申し出下さい。
ハサミをお貸しします。
・雨の日や雨が降った数日間は、ひまわり畑の地盤がぬかるんでいる場合がございますので、
長靴もしくは汚れても良い靴でお越し頂きますようお願い致します。
・ひまわり畑ではペット同伴可となっております。施設内では同伴できませんのでご了承ください。
・当園は全面禁煙となっておりますのでご了承ください。
・摘み取り体験では、安全の管理や事故の防止には各自くれぐれもお気をつけ下さい。
特に小さいお子様をお連れのお客様はお子様から目を離さないでください。
・事故やお怪我などされた場合でも当園では一切の責任を負いかねますので十分にご注意ください。
・ひまわり畑場所
おさぜん農園第二駐車場横
〒614-8228
京都府八幡市内里菅井339
駐車場 乗用車25台完備
・駐車場利用時間
11:00~16:00
おさぜん農園第二駐車場横、京都八幡のひまわり畑?
7月21日(水)の開花状況のお知らせです。
現在は下記の写真の通りとなっております。
徐々に減ってきてはいますが、まだ摘み取って頂けるひまわりもたくさんございます。
ひまわりを摘み取った後、長い時間置いておくとひまわりがしおれてきますので、
お帰りになられる前に摘み取られるか、摘み取った後できるだけ早くお持ち帰り頂くことをおすすめします。
ただし、かなりしおれてしまってもお家で水を入れた花瓶に挿してあげると時間が経てば元気になってきますよ。
(必ずしも全て元気になるわけではないのでご留意下さい)
ひまわりの摘み取りに関しては下記をご確認下さい。
【ひまわり摘み取りに関しての注意事項】
・ひまわり摘み取り可能時間
毎日11:00~16:00
※事前予約不要
直接農園にお越し頂き、直売所レジにて「ひまわり摘み取り希望」とお申し出下さい。
ハサミをお貸しします。
・雨の日や雨が降った数日間は、ひまわり畑の地盤がぬかるんでいる場合がございますので、
長靴もしくは汚れても良い靴でお越し頂きますようお願い致します。
・ひまわり畑ではペット同伴可となっております。施設内では同伴できませんのでご了承ください。
・当園は全面禁煙となっておりますのでご了承ください。
・摘み取り体験では、安全の管理や事故の防止には各自くれぐれもお気をつけ下さい。
特に小さいお子様をお連れのお客様はお子様から目を離さないでください。
・事故やお怪我などされた場合でも当園では一切の責任を負いかねますので十分にご注意ください。
・ひまわり畑場所
おさぜん農園第二駐車場横
〒614-8228
京都府八幡市内里菅井339
駐車場 乗用車25台完備
・駐車場利用時間
11:00~16:00
おさぜん農園第二駐車場横、京都八幡のひまわり畑?
2021年7月20日(火)の開花状況のお知らせです。
現在は下記の写真の通りとなっております。
ピークは過ぎ、少しずつひまわりが減ってはいますが、まだまだ咲いています。
蕾のものも多く、これから咲きそうなひまわりもございます。
お気軽にひまわりの摘み取りにお越し下さいませ。
足下がぬかるんでおりますので、長靴などご持参されることをおすすめいたします。
くれぐれもお足元にお気をつけ下さい。
また、暑い日が続きますので熱中症などにもお気をつけ下さい。
ひまわり畑となりの当園直売所にて自販機や、冷たいパフェなどもございますので是非ご利用下さいませ。
ひまわりの摘み取りに関しては下記の注意事項をご確認下さい。
【ひまわり摘み取りに関しての注意事項】
・ひまわり摘み取り可能時間
毎日11:00~16:00
※事前予約不要
直接農園にお越し頂き、直売所レジにて「ひまわり摘み取り希望」とお申し出下さい。
ハサミをお貸しします。
・雨の日や雨が降った数日間は、ひまわり畑の地盤がぬかるんでいる場合がございますので、
長靴もしくは汚れても良い靴でお越し頂きますようお願い致します。
・ひまわり畑ではペット同伴可となっております。施設内では同伴できませんのでご了承ください。
・当園は全面禁煙となっておりますのでご了承ください。
・摘み取り体験では、安全の管理や事故の防止には各自くれぐれもお気をつけ下さい。
特に小さいお子様をお連れのお客様はお子様から目を離さないでください。
・事故やお怪我などされた場合でも当園では一切の責任を負いかねますので十分にご注意ください。
・ひまわり畑場所
おさぜん農園第二駐車場横
〒614-8228
京都府八幡市内里菅井339
駐車場 乗用車25台完備
・駐車場利用時間
11:00~16:00
おさぜん農園第二駐車場横、京都八幡のひまわり畑?
2021年7月19日の開花状況のお知らせです。
現在は下記の写真の通りとなっております。
本日のひまわりも元気いっぱいです
まだ蕾のものもありますので、これから咲いてくるひまわりもあるかと思います。
先週末もたくさんの方にお越し頂き、ひまわりを摘み取って行かれました。
梅雨も明け、厳しい暑さが続きますので水分を十分に取りながら摘み取りを行って下さいね。
当園直売所にて自販機の設置や、飲み物なども販売しておりますので
お気軽にご利用下さいませ。
ひまわりの摘み取りに関しては、下記の注意事項をご確認下さい。
【ひまわり摘み取りに関しての注意事項】
・ひまわり摘み取り可能時間
毎日11:00~16:00
※事前予約不要
直接農園にお越し頂き、直売所レジにて「ひまわり摘み取り希望」とお申し出下さい。
ハサミをお貸しします。
・雨の日や雨が降った数日間は、ひまわり畑の地盤がぬかるんでいる場合がございますので、
長靴もしくは汚れても良い靴でお越し頂きますようお願い致します。
・ひまわり畑ではペット同伴可となっております。施設内では同伴できませんのでご了承ください。
・当園は全面禁煙となっておりますのでご了承ください。
・摘み取り体験では、安全の管理や事故の防止には各自くれぐれもお気をつけ下さい。
特に小さいお子様をお連れのお客様はお子様から目を離さないでください。
・事故やお怪我などされた場合でも当園では一切の責任を負いかねますので十分にご注意ください。
・ひまわり畑場所
おさぜん農園第二駐車場横
〒614-8228
京都府八幡市内里菅井339
駐車場 乗用車25台完備
・駐車場利用時間
11:00~16:00
この度、枚方市近郊の情報を発信されている「枚方つーしん」に当園の
ひまわりパフェが掲載されました。
「おさぜん農園」の『ひまわりパフェ』(八幡市内里)【ひらつーグルメ】
ひまわりパフェは当園直売所にて800円で販売しております。
ひまわりパフェは7月に新しく発売された新商品です。
現在当園では第2駐車場横にひまわり畑もございますので、是非ひまわりパフェを持って
ひまわり畑をバックにお写真など撮影して下さいね。
枚方つーしんは「地元の人間にしかわからないけれど、地元では大きな話題になるというような
マニアックな情報をたくさんお届けします。」というコンセプトで地域に密着したグルメやイベントなどの
情報をたくさん発信されています。
枚方つーしんでは去年に当園のいちご狩りのことも記事にして頂いています。
八幡には京都府下最大級のいちご狩り園がある!狩りたてのいちごは美味しい【ひらつーレポ】
こちらもあわせて是非ご覧下さい。
また、当園のひまわり畑では無料でひまわりの摘み取りをして頂けます。
当園駐車場もご利用頂けますので、こちらもお気軽にご参加下さい。
ひまわりの摘み取りに関しては下記の注意事項をご確認下さいませ。
【ひまわり摘み取りに関しての注意事項】
・ひまわり摘み取り可能時間
毎日11:00~16:00
※事前予約不要
直接農園にお越し頂き、直売所レジにて「ひまわり摘み取り希望」とお申し出下さい。
ハサミをお貸しします。
・雨の日や雨が降った数日間は、ひまわり畑の地盤がぬかるんでいる場合がございますので、
長靴もしくは汚れても良い靴でお越し頂きますようお願い致します。
・ひまわり畑ではペット同伴可となっております。施設内では同伴できませんのでご了承ください。
・当園は全面禁煙となっておりますのでご了承ください。
・摘み取り体験では、安全の管理や事故の防止には各自くれぐれもお気をつけ下さい。
特に小さいお子様をお連れのお客様はお子様から目を離さないでください。
・事故やお怪我などされた場合でも当園では一切の責任を負いかねますので十分にご注意ください。
・ひまわり畑場所
おさぜん農園第二駐車場横
〒614-8228
京都府八幡市内里菅井339
駐車場 乗用車25台完備
・駐車場利用時間
11:00~16:00
PREV